2009~2010 ゴールドコースト(1)

30日の夜ともなると、成田空港はガラガラ。
出国はとてもスムーズです

日本航空JL761便で、成田空港(21:15発)よりブリズベンへ(翌日07:30着)。
ブリズベンからはバスで1時間くらいで、ゴールドコーストへ到着しました。
オーストラリアのクイーンズランド州は時差が+1時間あります。

今回はお正月ということもあり、飛行機とホテル(おまけでコアラと一緒にブランチ)がパックになったツアーでオーストラリアへ

ゴールドコーストへ着いたのは、11時くらい。
ホテルのチャックインまでは時間があるので、ツアーはサーファーズパラダイスで解散。
荷物はホテルへ直行して、チェックインは各自ですることになりました。

ゴールドコーストへは何回か来ているけど、もしかして真夏は初めて
1年半前も冬だったし。。。

まだ暑さに慣れないながら、サーファーズビーチ、メインストリートをぷらぷらと


画像画像


休憩を兼ねて、マクドナルドでお昼
クオーターパウンダーのセット(A$6.95=600円)を注文。


画像


道を隔てて向こう側はビーチなので、テラス席は波の音が心地好いです


日差しが強い中ビーチで寛いだ後は、今回の宿泊先シーワルドリゾート&ウォーターパークホテルへ向かいました。

ここは海をテーマにしたテーマパーク、シーワールドに併設したホテルで、どちらかというとファミリー向けかな
サーファーズパラダイスからはバスで10分くらいと少し離れているけど、ホテルのシャトルバスが運行されているので便利です。
プールエリアは広いのでリゾートらしさはいっぱい
とても静かな時間が過ごせます


画像画像

画像



飛行機でマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観ていたので、すっかり寝不足
夕食はホテルのロビーラウンジ(バー)で済ませることにしました。


画像


最近はずれが多かったリゾット(A$25(?)=約2,000円)
ここはきのこベースで口当たりも良く美味しかったです


今日はサーファーズパラダイスビーチ、メインビーチでは花火が上がります
サーファーズパラダイスビーチはすごく人が出ると聞いたので、夜中にひとりで帰ってくるのはちょっと心配。。。
夕方からは雨模様で、夜9時の花火が中止に
シーワールドでも花火を上げると聞いたので、ホテルでカウントダウンをすることにしました。

この時期のオーストラリアは雨季なんですよね~
心配されたカウントダウンの花火は、無事盛大(?)に上がったようです


私はホテルのバーで、オーストラリアのビール「XXXX Bitter」(フォーエックス)で乾杯


画像


少し夜更かしして年越しを楽しみました







この記事へのコメント

2010年01月10日 00:10
寒い冬の日本とうって変わって、南国の風景いいですね
海外で年越しをされたのですね・・・
動画、拝見させて頂きました
とっても楽しそうですね(^^)
(1)って事は、まだ続くのかしら?楽しみだわっ
2010年01月10日 15:15
今回はのんびり旅。
夕食のお店さえも考えずに行ったくらいで・・・
でもそれなりに楽しんできたので、次回も続きます

この記事へのトラックバック

  • 2009~2010 ゴールドコースト(2)

    Excerpt: 元旦の朝はゆっくり起床。 11時近くから、今回ツアーについてきたオプショナルツアー「ビーチトリップ&コアラと一緒にブランチ」へ参加しました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/01_ureshii.gif" /> Weblog: ちゃこの散歩 racked: 2010-01-11 02:56
  • 2009~2010 ゴールドコースト(3)

    Excerpt: 今日はオーストラリア大陸の最東端バイロンベイへ。 Weblog: ちゃこの散歩 racked: 2010-01-11 02:57
  • 2009~2010 ゴールドコースト(4)

    Excerpt: バイロンベイの町を離れ、「ローンボーリング」の会場へ到着。 Weblog: ちゃこの散歩 racked: 2010-01-11 02:59